木材博物館は国産材及び、世界中の木材の種類、特徴などをご紹介している木材図鑑です。

アフリカンプテリゴタアオギリ科 | 広葉樹

アフリカンプテリゴタの板
原産地
アフリカンプテリゴタはアフリカ大陸中央部のコートジボワール、ガーナ、ナイジェリアに分布しています。
比重
気乾比重:0.66(bequaertii)
気乾比重:0.56(macrocarpa)
強度
アフリカンプテリゴタの木
その他の名称
学名:[pterygota bequaertii]、[pterygota macrocarpa]
価格
色調
辺材、心材は共にやや黄色みを帯びた乳白色である為、辺材と心材の境界はあまりハッキリとしていません。
特徴
アフリカンプテリゴタと呼ばれている樹種は2種類あり、主にコートジボワールに分布している[pterygota bequaertii]とナイジェリアやガーナに分布している[pterygota macrocarpa]に分けられます。
コートジボワールの方のアフリカンプテリゴタは比重がやや重く、木の大きさも他方に比べると少し小さくなっており、ナイジェリアの方のアフリカンプテリゴタは比重がやや軽いのですが、樹高は40m近くにまで成長します。
しかし、木材としての特徴は比重や大きさ以外は酷似している為、両方の樹種の木材の特徴は別々に分ける事無く下記にてご紹介します。

アフリカンプテリゴタは乾燥は早く行う事ができますが、裂けや割れ、反りなどの変形がやや起こりやすく、乾燥の際に真菌の影響を受けて青や灰色のシミが出る事があります。
強度については全体的に中庸ですが、あまり硬さのない木材であるにも関わらず、蒸し曲げなどの加工には向いていません。
加工性は高く、木工の初心者でも加工が行いやすい樹種ですが、道具の刃先を鈍らせる性質がやや見られますので、その点には注意が必要です。

アフリカンプテリゴタは腐りやすい為、耐久性があまり高いとは言えませんが、透水性がある為、保存薬剤などをしみこませる事によって、その欠点は補う事ができます。
用途
アフリカンプテリゴタは主に家具や、内装建具、建築材など比較的、大きなものを制作する際に使用され、木箱や木枠、パレットなどの消耗品の材料にも用いられます。
また、スライスカットして化粧単板に加工される場合もありますが、やや割れやすいという欠点を持っている為、そういった面を考慮した上で使用する必要があります。

木材アクセスランキング TOP10