木材博物館は国産材及び、世界中の木材の種類、特徴などをご紹介している木材図鑑です。

ダケカンバカバノキ科 | 広葉樹

ダケカンバの板
原産地
ダケカンバは北海道、及び、本州の標高の高い場所など、比較的、気温の低い地域に分布しています。
比重
気乾比重:0.65
強度
やや硬い
特徴
ダケカンバは、姿が美しい事から樹木として有名なシラカバとほぼ同じ地域に生育している胸高直径が1mほどの大きさになる樹木で、基本的には標高1500m以上の日当たりの良い場所に分布しています。

昔からカバはサクラ材と指物や内装材として使われきた木材で、実は現在、サクラ材として流通している木材は、このダケカンバを含む、マカンバ以外のザツカバと呼ばれるカバの木材が主に使用されています。
その位、カバはサクラは「狂いが少ない」「水に強い」「加工性が高い」「粘りがある」など、多くの共通点を持っており、家具材などとして優秀な木材とされてきました。
また、ダケカンバは摩耗に非常に強いという特徴を持っていますが、腐食に対する耐性にやや難がある事から、屋外での使用には向いていません。
しかし、ダケカンバは磨くと、マカバ以上の光沢が出ると言われており、非常に美しい仕上がりを得る事ができます。

このダケカンバはシウシカンバ(草紙樺)という別名を持ちますが、その由来は樹皮を剥いだダケカンバに文字が書ける事からきていると言われています。
ダケカンバの木
その他の名称
ソウシカンバ、ザツカバ、オノオレカンバ
学名:[Betula ermanii]
価格
やや高価
色調
辺材の色は淡い黄白色、心材は淡い黄紅褐色で色調がやや似ていますが、辺材と心材の境界は明瞭でハッキリしています。
用途
ダケカンバの木材は家具材、内装材、指物の材料などに主に使用されています。

ダケカンバで作られた家具はアンティーク調の風合いを持ち、美しい光沢がでる事から、デスクやタンスなど、特に外観が重要なものに好んで利用されます。
木材アクセスランキング TOP10