木材博物館は国産材及び、世界中の木材の種類、特徴などをご紹介している木材図鑑です。

アフリカンマホガニーセンダン科 | 広葉樹

アフリカンマホガニーの板
原産地
アフリカ大陸の西部、沿岸熱帯林地帯に分布しています。
比重
気乾比重:0.53~0.59
強度
やや硬い
アフリカンマホガニーの木
その他の名称
学名:[Khaya spp.]
価格
やや高価
色調
辺材は灰白色で心材は橙褐色~紅褐色です。辺材と心材は色が全く違う為、見分けやすい。
特徴
アフリカンマホガニーはKhaya種の全ての樹種に用いられる総称で、大きいものでは樹高60m、胸高直径が1.8mにもなる巨木です。
世界的な銘木で中米のホンジュラスに生育しているホンジュラスマホガニーと同じ種の木でこちらは名前のとおり、アフリカ大陸の熱帯雨林地域に生育しています。
ホンジュラスマホガニーが希少種になってしまった為、現在ではこのアフリカンマホガニーを単にマホガニーと表記している事も多く、加工品の場合、詳しい表記がない時はどちらか判別が難しい場合もあるようです。
木肌はややホンジュラス産のものに劣っており、虫害を若干受けやすい為、キクイムシなどによる被害には注意が必要ですが、乾燥は容易で乾燥後は安定した材になり、加工も比較的おこないやすく、色調が美しくて摩耗にも強いなどの良い特徴を持っているので本家同様、良材だとされています。

しかし、専門家の中にはマホガニーの名を持つ樹種の中で最も劣等なもののひとつだと評価する方もいらっしゃるようです。

マホガニーは世界的に需要が高い種なので現地では殆ど消費されず、アフリカの輸出品のひとつとなっていますが、現在では国際自然保護連盟に危急種に指定されている為、今後も広く入手可能な木材であり続けるかは不明です。
用途
ホンジュラス産のものと同じく、家具、内装材や、彫刻、小物の材料として主に使用されます。

木材アクセスランキング TOP10