木材博物館は国産材及び、世界中の木材の種類、特徴などをご紹介している木材図鑑です。

イチョウイチョウ科 | 針葉樹

イチョウ写真1
イチョウの葉
原産地
国内では全国的に広く分布しています。
比重
気乾比重:0.55
強度
やや硬い
イチョウ写真2
銀杏
その他の名称
ギンナン、公孫樹、鴨脚樹
学名:[Ginkgo biloba]
価格
色調
辺材、心材の区別は明瞭ではなく、共に黄白色です。
特徴
イチョウは葉が落葉する落葉樹であり、葉の面積も広いのでまるで広葉樹であるかのような印象を受けますが分類上は針葉樹になります。

針葉樹であるにもかかわらず、イチョウの葉が針葉樹の多くの種で見られるような細い形状の葉をしていない事については、イチョウも元々は細い葉をつけていたのですが、その後、進化の過程で扇形に変形したからだと言われています。

イチョウは古代から生育している原始的な種である事から現在、日本で生育している多くの樹種とは少し違う特殊な生態を持ちます。

また、黄葉した葉が大変、美しい事から、木材としての用途よりも観賞用としての需要の方が多い樹木だと言えます。

日本全国に古木があり、天然記念物に指定されている木も多数あります。
用途
主にカウンターなどの天板、家具、建具の材料、洋服の裁断用の板として利用されます。
色調がカヤに似ている事から将棋盤、碁盤などにも使われ、建材として利用される場合には天井板として用いられます。

その他の利用方法としては油分を含み水はけがよいという特徴を持つ事から、まな板の材料として利用するのが有名で質の良いものが作れます。

イチョウは秋には葉の色が鮮やかな黄色に変色するという特徴があり、その綺麗に色づいた姿が美しい事から街路樹として植林される事も多々あります。
また、食用の銀杏が取れる為、銀杏の採取用としても植林されています。

木材アクセスランキング TOP10